はじめに
パラボラ・アンテナに関して次の 2 つの性質を証明する。
- 軸に平行に入射した光線が焦点を通ること
- 軸に垂直な平面 S から発して軸に平行に入射した光線が焦点 F に至るまでの距離が S 上の位置に依らないこと
⇒入射する平面波は焦点に同位相で集まる
主に計算機と数学の覚書
パラボラ・アンテナに関して次の 2 つの性質を証明する。
とあるクロック・バッファのデータ・シートを見ていると、差動入力のコモン電圧をバイアスする使い方の回路図が示されていた。自分はエレキを生業としていないが、ふと気になって入力インピーダンスが終端抵抗とほぼ等しくなることを確かめたくなった。本記事ではその計算過程を示す。
“差動入力のバイアス回路の入力インピーダンス” の続きを読む電気電子系のカリキュラムに於いてThevenin等価回路(テブナン等価回路)は誰もが教わるであろうが、筆者は当時これの証明に思いのほか苦戦した記憶がある。先日ふと思い出したので、ここに書き残しておく。
“Thevenin等価回路” の続きを読む今読んでいる本に、完全半波長ダイポールアンテナを直線上に配列したアレイアンテナが紹介されていた。配列軸と素子が平行な場合のbroadside型については放射指向性の数式が載っているが、配列軸と素子が垂直な場合のend-fire型は言及が浅く、数式が載っていないので導出してみた。broadside型,end-fire型両方について計算機による可視化もやってみた。
“end-fire型アレイアンテナの指向性” の続きを読む