はじめに
HDL で設計した回路の「レイテンシ」の評価で時々混乱するので、ここに書き残しておく。
“クロック同期回路に於ける遅延の定義” の続きを読む主に計算機と数学の覚書
プログラミング言語に依らず役立つ命名規則の tips について、時々必要になるが、その時には多分忘れているであろう知識を書き残しておく。
複数の形容詞が連続して名詞を修飾するとき、順番に悩むことがある。例えば running_lower_priority_tasks
と lower_priority_running_tasks
のどちらが適切だろうか? running と lower_priority のどちらが先か、意味的にはどちらでもよい。設計資料やコードの中で一貫性を保てるか否か最も重要である。何らかのルールが無ければすぐに発散する。私が採用するルールは下記である:
「性質の移ろい易さが昇順または降順となるように命名する」
まず、task が task であることはインスタンスの存在期間中変化しない。次に、 running か否かという性質と priority の変化し易さを比較する。ここでは running の方が変化し易いとする。このとき、順番は running → lower priority → task またはその逆順の二択となるが、変数名としては前者が自然であろう。結局、適切な名称は running_lower_priority_task
となる。
USB ディスクから UEFI secure boot 可能な Ubuntu 22.04 環境を作る方法を述べる。自分用の備忘録なので、自分が解り切っていることは一々書かない。
“Ubuntu 22.04 を USB ディスクから UEFI secure boot する” の続きを読むインストールするところまでは下記の参考情報の “Method 2. Using Flatpak” と同じ。
参考情報:How to Install GitHub Desktop on Ubuntu 22.04
問題は起動である。上記 Web 情報ではデスクトップ環境に GNOME が使われており、インストールされた GitHub Desktop がスタート・メニューに登録されている。しかしそれ以外のデスクトップ環境では登録されない可能性がある。実際、Xfce4 の環境では登録されず、上記 Web 情報のいう通りにコマンドラインで github-desktop と打ち込んでも、当該アプリケーションは無い旨のエラーであった。
結論としては、flatpak の枠組みを通してコマンドラインから起動する。GitHub Desktop のインストール後、flatpak list
コマンドで GitHub Desktop のアプリケーション ID を特定し(shiftkey という単語がキーワードになる)、flatpak run
コマンドでそれを指定して起動する。